メバル釣りの電気ウキ仕掛け

メバル釣りの電気ウキ仕掛けについてご紹介しています。

 

メバルは夜行性のため、暗くなるとエサを求めて活発に動き回ります。

 

そのため、夜釣りの方が釣りやすいです。

 

ただ、安全面には注意が必要です。

 

 

電気ウキ仕掛けは、次のとおりです。

 

メバル釣り 電気ウキ仕掛け

 

電気ウキ仕掛けは、もちろん夜釣り用の仕掛けです。

 

電気ウキを普通のウキに交換すれば、日中の釣りにも使うことができます。

 

 

竿

竿は、磯竿万能竿を使います。

 

長さは、3〜5mの中から使いやすいものを選びます。

 

目の前に障害物がないのなら、それほど長い竿でなくてもよいです。

 

ガイドへの絡み防止の点から言えば、中通しの竿がよいです。

 

 

 

 

リール・道糸

リールは、小型のスピニングリールを使います。

 

道糸は、ナイロンの2〜2.5号を巻いておきます。

 

 

 

 

ウキ

ウキは、小型の電気ウキを使います。

 

3〜4Bぐらいがよいです。

 

円錐型の電気ウキでもよいです。

 

B〜3Bぐらいがよいです。

 

 

ハリス・針

ハリスは0.8〜1号、針はメバル針9〜10号またはチヌ針2〜3号を使います。

 

ハリスの長さは、1〜1.5mにします。

 

スポンサーリンク

 

 

メバルの電気ウキ釣りの釣り方

メバルの電気ウキ釣りの釣り方についてご紹介しています。

 

ウキ釣りは、日中・夜釣りに関わらず、比較的簡単な釣りです。

 

初心者でも気軽に行えます。

 

メバル ウキ釣り 釣り方

 

 

電気ウキ釣りの釣り方は、次のとおりです。

 

常夜灯周辺テトラ帯などが好ポイントです。

 

電気ウキ釣りは、仕掛けを潮に流して釣ります。

 

そのため、仕掛けがテトラなどの障害物の近くに流れていくようにします。

 

 

ポイントが決まれば、仕掛けを投入します。

 

ウキ下(のハリス)は、はじめは1mでスタートします。

 

当たりがなければ、50cm〜1m刻みでどんどん仕掛けを下げていきます。

 

この釣りでもっとも重要なのは、ウキ下の長さです。

 

 

仕掛けが流れていき、ポイントの手前まで来た時に、ウキを止めるとよいです。

 

ウキを止めると、エサが浮き上がります。

 

その後、ウキを流すと、浮いていたエサが沈んでいきます。

 

これが、本当によい誘いになります。

 

 

当たりは、電気ウキが完全に沈むようなものから電気ウキが上下に軽く揺れるものまでいろいろです。

 

完全に沈むような当たりは合わせればよいです。

 

一方、上下に軽く揺れるような当たりでは合わせても針がかりしません。

 

少し待つ必要があります。

 

 

釣れない場合は、ウキ下の長さを調整するか、ポイントを変えるとよいです。

 

いろいろと工夫してみると、釣果が伸びるかもしれません。

 

スポンサーリンク

 

 

 
スポンサーリンク

次へ 「ボートメバル釣りのタックルと釣り方【ワーム・メタルジグ】

ホーム