マハタ釣りのルアー仕掛けと釣り方【タイラバ・インチク】

マハタ釣りのルアー仕掛けと釣り方についてご紹介しています。

 

最近人気のタイラバ・インチクでのマハタ釣りです。

 

マハタ釣り 仕掛け

 

 

タイラバと聞けば、文字どおり真鯛を釣るための釣り方というイメージが強いです。

 

もちろん、それは間違いではありません。

 

ただ、タイラバでは真鯛以外のいろいろな魚を釣ることもできます。

 

特に、根魚を釣るのに適しています。

 

今、タイラバで根魚を狙うのが流行っています。

 

 

基本的に、ハタ系の魚は底付近に生息しています。

 

タイラバやインチクは、底付近を丹念に探ることができる釣り方です。

 

そのため、ハタ系の魚釣りにはタイラバやインチクがピッタリです。

 

ハタ系の魚には、マハタやアカハタ、アオハタ、オウモンハタなどがいます。

 

ここでは、マハタにスポットを当てていますが、アカハタやアオハタ、オウモンハタを狙う場合もほとんど同じです。

 

 

マハタ釣りのタイラバ・インチク仕掛け

マハタ釣りのタイラバ・インチク仕掛けについてご紹介しています。

 

タイラバであろうと、インチクであろうと、基本的には一般的なタイラバ仕掛けを揃えればよいです。

 

インチクで釣るのなら、タイラバの部分をインチクに変えればよいだけです。

 

ここでは、タイラバ仕掛けについて解説しています。

 

 

仕掛けは、次のとおりです。

 

マハタ釣り 仕掛け ルアー タイラバ

 

 

ロッド

タイラバロッドを使います。

 

感度のよい柔らかめのロッドがおすすめです。

 

当たりを取りやすくするだけでなく、着底もわかりやすいです。

 

ある程度バットパワーのあるロッドでないと、根に潜られてしまいます。

 

 

 

 

 

 

リール

ベイトリールを使います。

 

底を取りやすく、すぐに巻き始めることができるので使いやすいです。

 

タイラバで一般的に使われるものでよいです。

 

 

 

ライン

ラインは、PEの0.6〜2号前後を使います。

 

200〜300mは巻いておきます。

 

 

リーダー

リーダーには、フロロカーボンの3〜5号(2〜5m)を使います。 

 

FGノットなどでラインと結束します。

 

 

ルアー

タイラバは、通常のタイラバ(遊動式)でよいです。

 

重さは、60〜100gを使います。

 

インチクは、タイラバより根がかりしにくいです。

 

重さは、80〜120gを使います。

 

ただ、釣りに行く場所や水深、潮の速さなどによって変わります。

 

重さの目安は、きちんと底を取れるかどうかで判断するとよいです。

 

タイラバを使っても、インチクを使っても構いません。

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

マハタ釣りのタイラバ・インチク仕掛けでの釣り方

マハタ釣りのタイラバ・インチク仕掛けでの釣り方についてご紹介しています。

 

根魚を狙う場合も、通常のタイラバと同じ釣り方です。

 

インチクも、釣り方はタイラバと同じです。

 

 

まず、仕掛けを底まで沈めます。

 

着底と同時に、巻き始めます。

 

うまくいくと、巻き始めてすぐにヒットすることがあります。

 

すぐに巻き始めないと見切られてしまって釣れませんので注意が必要です。。

 

それに、根がかりの原因にもなります。

 

 

基本的な誘い方は、ただ巻きです。

 

一定の速さ(等速)で巻き続けます。

 

途中で速さに強弱を付けないようにします。

 

 

巻く速度はゆっくりがおすすめです。

 

反応がなければ、だんだん速く巻くようにします

 

最適な速さは、日によって異なります。

 

速く巻いた方が大型が釣れることが多いです。

 

 

ある程度(基本的には底から10mほど)まで巻き上げると、底まで沈めます。

 

着底後、再度ただ巻きです。

 

これを繰り返します。

 

船を流して釣るので、だんだん底を取りにくくなります。

 

着底がわからなくなれば、一度回収して沈め直します。

 

 

当たりはあったが食わなかった時は次のようにします。

 

  • そのまま巻き続けて追わせて食わせます。
  • すぐにタイラバを底まで沈めて海底で食わせます。

 

どちらがよいとは言えません。

 

両方試してみてよい方を採用します。

 

 

他に、ロッドをシャクり上げて、フォールで食わせる釣り方もあります。

 

フォールは、テンションフォールフリーフォールとで反応のよい方を採用します。

 

  • テンションフォールとは、ラインを張った状態で沈めること。
  • フリーフォールとは、ラインを張らない状態で沈めること。

 

 

テンションフォールの方が当たりが取りやすいです。

 

当たりがなければ、これを繰り返します。

 

 

当たりがあっても、そのまま巻き続けます。

 

巻き合わせでよいです。

 

ロッドが大きく引き込まれた時は合わせてもOKです。

 

スポンサーリンク

 

 

 
スポンサーリンク

次へ 「マハタの泳がせ釣り仕掛けと釣り方

ホーム