カサゴのメタルジグ仕掛けと釣り方

カサゴのメタルジグ仕掛けと釣り方についてご紹介しています。

 

メタルジグを使うメリットは、飛距離が出るので遠投ができることです。

 

遠投できると、広範囲を探ることが可能となります。

 

 

カサゴ釣りのメタルジグ仕掛け

カサゴ釣りのメタルジグ仕掛けについてです。

 

カサゴのメタルジグ仕掛け

 

ロッド

リール

詳しくはこちらを!

 

 

ライン

ラインは、PEの0.8〜1号を使います。

 

磯で釣る場合は、1.5〜2号を巻いておくと安心です。

 

 

リーダー

PEは根ズレに弱いので、リーダーをセットしておく必要があります。

 

リーダーの太さは、PEの太さとバランスをとらなければなりません。

 

PEの0.8〜1号ならフロロカーボンの4号、PEの1.5〜2号ならフロロカーボンの7号を使うとよいです。

 

 

メタルジグ

メタルジグの重さは、30〜50gぐらいがよく使われます。

 

ただ、潮の速さや攻める水深などで変わってくることがあります。

 

光量が多い時間帯活性が高い時は、キラキラ光るリフレクション効果の高いものがおすすめです。

 

状況によっては、スロー系のメタルジグを使ってもよいです。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

カサゴのメタルジグでの釣り方

カサゴのメタルジグでの釣り方についてです。

 

カサゴは、根魚のため、青物のように速く泳ぐことはできません。

 

そのため、ジグをガンガン巻いて誘うような釣り方では釣れません。

 

カサゴのメタルジグ

 

 

メタルジグでの主な釣り方は、次の2つです。

 

1つは、ただ巻きとフォールの組み合わせです。

 

キャスとして、底まで沈めた後、ただ巻きします。

 

速く巻きすぎるとすぐに浮いてしまうので、ゆっくり巻いてきます。

 

底を平行に引けていれば問題ありませんが、少しでも浮いていると感じれば、定期的にフォールで沈めます。

 

わざと浮かせて、フォールで喰わせるような誘い方でも構いません。

 

 

もう1つは、リフト&フォールです。

 

大きくシャクり上げた後、フォールで底まで沈めます。

 

これを繰り返します。

 

シャクリ幅や巻く速さは、いろいろアレンジしてみるとよいです。

 

 

フォールには、テンションフォール(ラインを張った状態で沈めること)フリーフォール(ラインを張らない状態で沈めること)があります。

 

どちらのフォールの反応がよいかは、日によって異なります。

 

反応のよいフォールを採用します。

 

 

スロー系のメタルジグを使った場合の釣り方です。

 

基本的には、リフト&フォールで誘いを入れます。

 

2〜3回シャクり上げた後、フォール(テンションフォールまたはフリーフォール)させます。

 

フォールで喰ってくることが多いです。

 

シャクる回数やシャクリ幅はアレンジ可能です。

 

 

当たりがあれば、即合わせします。

 

フッキングすれば、できるだけ早く底から引き離します。

 

根に潜られると、ラインが切られてしまうためです。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 
スポンサーリンク

次へ 「カサゴ釣りのロッド(タックル)とリールのおすすめ

ホーム