キジハタのワームでの釣り方(スイミングアクション)【アコウ】

キジハタ(アコウ)をスイミングで狙う釣り方についてご紹介しています。

 

キジハタ釣りは、底付近でリフト&フォールで狙う釣り方が一般的です。

 

実際に、この釣り方でよく釣れます。

 

キジハタが底の甲殻類を捕食している場合、非常に有効な釣り方となります。

 

キジハタ スイミング 釣り方

 

 

では、キビナゴやイワシなどの小魚を捕食している場合にはどうすればよいのでしょうか?

 

そのような場合は、中層スイミングで狙う釣り方が効果的です。

 

スイミングとは、文字どおりルアーを泳がせて誘う釣り方のことです。

 

 

スイミングで釣るメリットは他にもあります。

 

実は、中層には大型のキジハタやアカハタなどいることが多いので、大物狙いに適していることです。

 

活性の高い時に中層を回遊しているオオモンハタも狙えます。

 

 

スイミングで使用するルアーは、ジグヘッドとワームがおすすめです。

 

メタルジグやハードルアーでもできるのですが、重くするとその分シルエットも大きくなってしまい、食いに影響が出てしまいます。

 

その点、ジグヘッドとワームなら、ジグヘッドを重くすればよいだけです。

 

ワームのサイズはそのままでいけます。

 

これなら、重くしても、それほどシルエットは変わりません。

 

これは大きなメリットです。

 

スポンサーリンク

 

 

仕掛けについて解説します。

 

リールは、スピニングリールを使うのが基本です。

 

3000番が使いやすいです。

 

ジグヘッドは、スイミングに適したものを使います。

 

 

 

スイミングテンヤにこちらを装着するとさらにアピール度が高まります。

 

 

 

ワームについては、イワシやキビナゴなどの小魚を意識したものがおすすめです。

 

大きさは4インチを使います。

 

 

 

 

 

他の基本的な仕掛け(ロッド・ライン・リーダー)については、キジハタ釣りのワーム仕掛けを参照!

 

 

釣り方については、次のとおりです。

 

始めに、仕掛けをキャストします。

 

仕掛けを底まで沈めます。

 

着底の確認ができれば、リールを20回ほど連続で巻きます。(ただ巻き

 

巻く速さは、普通からやや速めで行うとよいです。

 

中層までワームを受かせるというイメージで行ってください。

 

この動きで、キジハタにワームをアピールします。

 

 

その後、カーブフォールさせます。

 

カーブフォールと言っても、特に何もすることはありません。

 

ラインを張った状態で放っておくと、ワームは自然に弧を描いて沈みながら手前に寄ってきます。

 

この動き自体がカーブフォールなのです。

 

この一連の流れを2セット行います。

 

当たりがなければ、回収して再度キャストします。

 

 

釣れなければ、巻き上げる速さや回数を変えてみます。

 

リフト&フォールで底を狙ってみるのもよいです。

 

スポンサーリンク

 

 

 
スポンサーリンク

次へ 「キジハタ釣りのルアー(メタルジグ)仕掛けと釣り方【アコウ釣り】

ホーム