オニカサゴの仕掛け
専門で釣りに出る船が多いです。
ここでは、オニカサゴの仕掛けと釣り方についてご紹介しています。
スポンサーリンク
オニカサゴの仕掛けは次のとおりです。
竿は、オモリ負荷80〜150号の根魚用やヤリイカ用、青物用の竿を使います。
7:3〜8:2調子のものが扱いやすいです。
長さは1.8〜2.1mがおすすめです。
リールは中型の電動リールを使います。
道糸はPEの3〜4号を使います。
300m巻いておきます。
天秤は片天秤を使います。
腕長は30〜40cmです。
ハリスはフロロカーボンの5〜8号を使います。
全長は1.5〜1.8mです。
エダスは30cmです。
針はムツ針の15〜18号を使います。
2本針です。
喰いが渋ければ小さめの針がよいです。
夜光玉を付けます。
よりアピールするために、タコベイトや浮力アイテムを使ってもOKです。
オモリは120〜150号を使います。
船で決められていることが多いです。
オニカサゴ釣りのエサ
オニカサゴ釣りのエサについてご紹介しています。
エサは、サバやサンマの切り身、カツオのハラミ、ホタルイカ、イカの短冊などが使われます。
日によって、どのエサに好反応を示すかはわかりません。
そのため、複数の種類のエサを持っていくとよいです。
オニカサゴの釣り方
オニカサゴの釣り方についてご紹介しています。
オニカサゴはベタ底にいて捕食します。
捕食の時だけ底から少し離れます。
このことから、オニカサゴ釣りでは基本的には底を中心に狙います。
まず、仕掛けを底まで沈めます。
着底すれば、底を叩くように小突き、道糸を張ります。
ゆっくりと竿を0.5〜1mシャクリ上げてアタリを待ちます。
アタリがなければ、2〜3m上げてから底まで沈めます。
再度繰り返します。
潮の速さによって釣り方を変えるとよいです。
潮が緩い場合は、小さめの針と小さめのエサで釣ります。
底からハリスの1/2〜全長分上げて、仕掛けを上下に動かして誘います。
底潮が速い場合は、長めのエサで釣ります。
底から30〜50cm上げて、エサをゆらゆらさせて誘います。
アタリがあれば、向こう合わせでよいです。
すぐに上げずに追い食いを狙うこともできます。
トゲには毒があるので、取り込んだら注意が必要です。
スポンサーリンク
ツイート
スポンサーリンク
次へ 「インチクサビキの仕掛けと根魚の釣り方」